京都会場総括
5/25の短水路ジャパン、京都会場への遠征結果です。
結局100Ba、50Baともにベスト更新はならずでした。
でもそれほど悪い記録でもなかったので、
ちょっと悔しいかな。
100Ba 1-10-80 2位 (best +0.80)
前半 33-88
このタイムで入ったら10秒切れよって感じですね。
もう少し速く入らないとだめですね。
終わった後全然疲労感無かったです。
50Ba 31-75 2位 (best +0.57)
100の反省をしてかなり頑張ったつもりでしたが、
ターン後のバサロの勢いがいまひとつでした。
さて、会場ですが、いいプールです。でも人が多すぎる。
チーム受付して、貴重品ロッカーのキーもらったり、
撮影許可証もらったりしたあと着替えてアップへ。
メインプールに入って5m泳いだら人につかえて、
アップ終了の放送が。
結局10mのメインプールでのアップでした。
急ぎサブプールへ行くと、ここも大混雑、25mプールで
15mくらいしか泳げません。
4往復くらいであきらめて上がりました。
レース前に再度アップしたけど、なんかいつもと
感覚が違いましたね。
タッチ版もSEIKOじゃないんですね。Baのスタートの
足の裏の感覚が微妙に違いました。
スタート台のグリップもちょっと低めかも。
言い訳したくは無いけど、いつもと微妙に感覚が
違いましたね。もう少しメインプールでアップして
感覚掴んでおければよかったのかも知れません。
次回は気をつけます。
« 中央線のおかげ? | トップページ | 泳げました »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント
« 中央線のおかげ? | トップページ | 泳げました »
秋の山形マスターズ(非公認)みたい~
。
でもあっこはサブプールないんで、朝にトータル100mくらい泳げたらラッキー
ジャパンではひげだるまさんのコースだけタッチ板とスタートグリップを変えてもらおう
フフフ…
)
(くろちゃんに頼んで
お疲れ様でした
←絵、違…わないか
投稿: じろ | 2008年5月27日 (火) 09時09分
>じろちゃん
お。とらじろう画伯の絵入りのタッチ版とスタート台なら専用でもOKですよん。
投稿: ひげだるま。 | 2008年5月27日 (火) 20時29分
いつかエントリーしたい会場No1の京
都会場です。
今度のプールは勝手に大きな会場だと
思ってますが・・・
いろんな会場があるのもマスターズの


醍醐味ですか
同じ日の埼玉会場もかなりのものです
が、それでも皆さんエントリーなさい
ます
それはそれで盛り上がるんですよねぇ
お疲れ様でした\(^o^)/
投稿: カストル | 2008年5月27日 (火) 21時00分
>カストルさん
いいプールですよ。会場も大きいし。
ぜひいつかは遠征しましょう。
投稿: ひげだるま。 | 2008年5月28日 (水) 01時20分