TOBIOは高速プールだったのか
3/21(日) 浜松市総合水泳場
古橋廣之進記念館ToBiO
で開催された とびおマスターズに参加してきました。
日本で最新のプールという事で、
プールに頼って記録出そうと思ったけど、
考えが甘かったです。
最初の200IMが9:30頃にレースという事で、
朝一番に入って、即warm up
swim 50m x 10本
Fr-Ba、FN-SA、Fly-Ba、Ba-Br、Br-Fr
2本づつ
kick/swim 50m x 4本 IMO
scull/swim 50m x 4本 IMO
swim 100m smooth
合計 1000m
up終了時間 8:20に丁度終了したので、
更衣室は混雑。
そそくさと着替えて、一旦控え場所へ。
200IMのレースは約1時間後。
200mIM 2'27"22 1位 ベスト 2.31
RT 0.72
50m 31"31
100m 1'08"88 (37"57)
150m 1'52"78 (43"90)
200m 2'27"22 (34"44)
なんか泳ぎやすかったんです。
気持ちよく泳いでそのまま終わってしまいました。
遅くとも25"台は出したかったなあ。
down 300m
気を取り直して、100m IMです。
直前にラバー水着でwarm up 200m
100mIM 1'07"10 2位 大会新 ベスト0.82
RT 0.71
25m 13"78 (手動)
50m 30"98 (17"20)
75m 51"32 (20"34)
100m 1'07"10 (15"78)
隣のWさんとそれほど離れてなかったので、
これは5"台が出たかと喜んで泳いでたのに、
電光掲示見てがっかりでした。
神奈マスより前半遅い分だけ遅かった。
今回は、気持ちよく泳げたけどタイムが遅かった。
でもRTだけはいつもより速かったなあ。
と言う結果でした。
down 300m
合計 2100m
3月の総距離 34000m
今年の総距離 112200m
« 調整に行ったつもりなんだけどね | トップページ | SWIM EKIDEN 酔イマー会 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント