締めはジンギスカンマスターズ
短水路ジャパン 最終戦は札幌でした。
平岸プールです。
昨年も行きましたが、いいプール。
今回は、何故か800mFrと200mFly。
こんな種目が残ってしまいました。
warm up
いつものように
swim 50m x 10本
kick/swim 50m x 4本
scull/swim 50m x 4本
swim 100m smooth
合計 1000m
800m Fr 10'05"03 1位 ベスト 20.37秒
50 33"28
100 1'09"19 (35"91)
150 1'46"12 (35"93)
200 2'23"32 (36"20)
250 3'00"80 (37"48)
300 3'38"67 (37"87)
350 4'16"88 (38"21)
400 4'55"35 (38"47)
450 5'33"65 (38"30)
500 6'12"59 (38"94)
550 6'51"21 (38"62)
600 7'30"60 (39"39)
650 8'09"94 (39"34)
700 8'49"41 (39"47)
750 9'28"41 (39"00)
800 10'05"03 (36"62)
39"台まで落ちてましたね。
ここで38"を維持できていれば、9'台の可能性もありですね。
水温がちょっと高かったです。
もう少し低いところで泳げれば、いけるかも。
down 400m
このあと、みんなの応援なんかしながら、
最終種目。
もう腕のだるさが抜けませんでした。
200m Fly 2'30"61 1位 ベスト 3.54秒
ホントにダルかった。何度やめようと思ったか。
ターンで休んでました。
50 33"01
100 1'11"93 (38"92)
150 1'51"66 (39"73)
200 2'30"61 (38"95)
長水でこれくらいで泳ぎたいですね。
down 300m
なんとか2種目とも金ではありました。
合計 2700m
5月の総距離 54600m
今年の総距離 234900m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
腕がダルまさん…

解剖じゃなくて、改造しなくちゃ~
投稿: じろ | 2010年6月 1日 (火) 08時12分
私なら100mも保たないようなラップで800。
お見事ですっ!大ベストおめでとうございます。
38秒台のラップでキックはどういう風に打っていらっしゃるんでしょうか?普通の6ビート?
投稿: えいじろう* | 2010年6月 1日 (火) 12時23分
ありがとうございます。足は6ビートですが、ほとんど力を入れません。
最後に温存ですね。
キャタピラー装着したかえるさんに言われたくないなあ。
投稿: ひげだるま。 | 2010年6月 2日 (水) 07時50分