後半戦の開始です
さて、後半戦の開始は、神奈川マスターズ。
9/4(土):一日目
開場が9:30と遅め。
直前に到着したら、列にさちさんがひとりで。
一緒に入れてもらって、会場に入りました。
観客席は比較的空いてましたね。
あっというまにメインプールでのアップ時間は
終了してしまったので、飛び込みプールで
アップでした。
warm up
swim 50m x 10本
Fr-Ba、FN-SA、Fly-Ba、Ba-Br、Br-Fr
kick&swim 50m x 4本
swim 100m
合計 800m
11:00すぎに100mFly
100mFly 1'08"53 2位 スパッツベスト 0.14
YAMAHO
スパッツの水着ではいい記録が出たと思います。
ビデオで見る限り、腰も浮いていて、足も見えていたので
いい感じだったのでは無いでしょうか。
down 200m
例によって、お昼は厚切りカツカレー
16:00頃に400Frでした。
400Fr 5'03"32 1位 スパッツベスト 6.64
昨年ラバーで、4'50"61なので、
水着の差は大きいですね。
100m 1'10"64
200m 2'27"29 (1'16"65)
300m 3'44"87 (1'17"58)
400m 5'03"32 (1'18"45)
本人はラスト頑張ったつもりだったんですけどね。
タイムが上がってません。
最後16"でいければ5'切りも可能なんですけどね。
ビデオで見ると、かなりまったり泳いでいる感じが
しましたが、疲れてたんですね。
down 200m
会場から30分後に追い出されると言うので、
大慌てでした。
9/5(日) 二日目
この日は、朝は
多摩ロングで4個メを泳いだ後、
よこぷーへ移動して、2個メと言う
無謀なはしごでした。
warm up 100m x 5本
Fr-Ba、FN-SA、Fly-Ba、Ba-Br、Br-Fr
kick-swim 50m x 4本
scull-swim 50m x 4本
swim 100m
合計 1000m
プールサイドが選手の待機所です。
ちょっと蒸し暑かったですね。
10:00には4個メ
男性の組はたったの3名でした。
400mIM 5'45"62 スパッツベスト 11"15
50m 33"76
100m 1'12"97 (39"23)
150m 1'58"34 (45"37)
200m 2'44"58 (46"24 1'31"61)
250m ?
300m 4'24"19 (1'39"61)
350m 5'04"57 (40"38)
400m 5'45"62 (41"05 1'21"43)
Flyが終わったら、まったり泳ぎになってしまいました。
downもできないので、無理できなかったようです。
なかなか汗が引かず苦労しましたが、
タクシーで相原まで出て、よこぷーに向かいました。
よこぷーでdown 500m
15:00前に2個メです。
200mIM 2'37"70 1位 スパッツベスト 3"23
さすがに体が動きませんでした。
最初からボロボロです。
50m 32"79
100m 1'14"22 (41"43)
150m 2'01"40 (47"18)
200m 2'37"70 (36"30)
おそいですね。
down 200m
今日も追い出されるように帰路につきました。
二日間で合計 4000m
9月の総距離 9500m
今年の総距離 438900m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
カナマス、お疲れ様でした。
久々にお会いできてうれしかったですぅ・・・。
私は、ぜーんぜんダメダメの結果で、
出場したことは、なかったことにしたい・・・って感じです、トホホ。
でも・・気持ちを入れ替えて、またがんばりますです。
投稿: 爆ちゃん | 2010年9月 8日 (水) 12時42分