レインボーカップ
名古屋まで行ってきました。
都合で、初日と最終日しか出られず、4種目でしたが、
金3銀1とまずまずの成果でした。
1日目
200mIM 2-34-90 1位 大会新 スパッツベスト 1.99
後半戦、やっとまともなタイムが出てきました。
課題は、BrとFr 後半の2種目ですね。
RT 0,84
50m 31-65
100m 1-11-75 (40-10)
150m 1-58-79 (47-04)
200m 2-34-90 (36-11)
Baを40秒切って入ること
Brを45秒台で泳ぐこと
Frを35秒台で泳ぐこと
これが課題ですね。
隣がO本さんだったので、いいレースができました。
感謝です。
200Fly 2-37-74 1位 スパッツベスト 2.90
ジャパンの時よりちょっと遅かった。
今回は徹底的に楽に泳いだつもり、最後の50のタイムが
あがりました。
RT 0.78
50m 34-26
100m 1-14-69 (40-43)
150m 1-56-77 (42-08)
200m 2-37-74 (40-97)
100-150も40秒台で泳げるようにならないとね。
こちらは端っこのコースでひとり取り残されて
さびしかったレースでした。
warm up 1000m
200IMのdown 300m
200Flyのdown 300m
合計 2000m
3日目
実は1日目の夜に東京に戻る予定だったのですが、
新幹線の事故に巻き込まれ、結局東京駅で
新幹線の中で始発まで仮眠することに。
大変疲れてしまい、どうなることやらと思ってましたが、
そこそこいい結果がでました。
100mBa 1-12-55 1位 スパッツベスト 0.32
やっと出ましたベストです。
ジャパンの時より0.3秒あがってます。
いい感じで泳げたと思いますが、後半、キックが続かず、
失速してしまいました。
RT 0.69
50m 34-96
100m 1-12-55 (37-59)
100mBr 1-21-69 2位 スパッツベスト 0.40
隣に追いつこうとがんばりましたが、かわされました。
泳ぎは絶対FIAの時よりいいと思うのですがね、
FIAより0.4秒ダウンです。
でも神奈マスよりは速かった。
RT 0.77
50m 39-62
100m 1-21-69 (42-07)
この後半くらいの泳ぎが2個メでできたらいいのになあ。
warm up 1000m
100Baのdown 300m
100Brのdown 400m
合計 1900m
二日間の合計 3900m
9月の総距離 40500m
今年の総距離 532200m
« スピード出てきた? | トップページ | 最後の上級スイトレ »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント