イーハトーブマスターズ レース結果
この大会、参加しはじめて、今年で4回目です。
今年が5周年なので、2回目からの参加ですね。
鈴鹿のオールマスターズと日程がかぶってましたが、
今年はやはり東北の水泳仲間の元気な顔を見たくて
こちらに参加しました。
ここ数年、毎年、種目数、抗議順序、時間に変更が
加わって改善されていってます。
今年は、土日の2日間とも朝からでした。
初日
200IM 2-27-62 1位 GR スパッツベスト +0.50
残念ながら、今回もNRまであと0.4秒でした。
結局、今年は一度しか切れなかった。
RT 0.79
50 31-13
100 1-08-48 (37-35)
150 1-52-15 (43-67)
200 2-27-62 (35-47)
どう考えてもラストのFrが遅すぎですよね。
サクラの時より、断然にいいラップで入っていたのに、
残念。
400IM 5-30-10 1位 GR スパッツペスト + 6.41
なんなのでしょうね。一日2種目がもたなくなってきたのかなあ。
RT 0.78
50 33-08
100 1-12-37
150 1-54-22 (41-85)
200 2-36-93 (42-71 1-24-56)
250 3-24-74 (47-81)
300 4-12-97 (48-23 1-36-04)
350 4-52-08 (39-11)
400 5-30-10 (38-02 1-17-13)
Brが徹底して遅かったですね。
Flyの感じもいまひとつでした。
泳ぎを一部改造しているせいか安定しません。
warm up 1000m
200IMのdown 300m
400IMのdown 400m
合計 2300m
2日目
7時開門、8時から競技開始です。
本来なら2種目のエントリーですが、
例年進行が大幅に遅れていたので、
今年は午前中の種目1種目だけにしました。
でも、今年は進行は順調でしたね。
来年から考えないと。
200Fly 2-29-96 1位 GR スパッツベスト -2.16
スパッツベストだったんですね。
昨年45区分で出したGRより速い記録で、50歳区分のGRに
してしまいました。
RT 0.76
50 33-39
100 1-11-72 (38-33)
150 1-51-13 (39-41)
200 2-29-96 (38-83)
かなりいいラップだと思います。
100-150も38秒台で行ければよかったのになあ。
warm up 1000m
down 400m
合計 1600m
11月の総距離 38200m
今年の総距離 65500m
« 久々に東青梅 | トップページ | リカバリースイム1.5倍練 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
盛岡、お疲れさまでした。
2個メで毎回NRをねらえるのは凄いです。
私は2分半が切れないですよ。
う~ん、3秒差かぁ(笑)
あと2バタの2分半切りは、信じられないのひと言ですね。
投稿: とりなん | 2011年11月21日 (月) 09時27分
お疲れ様でした。
一緒に泳いでいたら、どうだったでしょうね。
2バタは前半抑え気味に泳いだのが良かったみたいです。
投稿: ひげだるま。 | 2011年11月22日 (火) 01時44分