大阪遠征
短水路ジャパン、なみはや会場まで行ってきました。
ここ数年、毎年行ってます。
そして、ここではBrを泳ぐことが多いです。
なんせ、S4ですからね。
そして、今回は、混合4x100FRも組みました。
初日
100mFr 1-02-01 1位 ベスト -0.78
これでもスパッツベストなんですよ。
RT 0.70
50m 29-91
100m 1-02-01 (32-10)
後半頑張ったつもりだったんですけどね。32秒台まで
落ちてましたね。
それと泳ぎが左側に曲がっていくみたい。
右手が内側に入りすぎか?
ビデオで要チェックです。
混合4x100mFR 4-37-18 3位
トリちゃん、きんぎょさん、A井先生と私で
200歳区分を組みました。
4-32-80のNRを狙っていたのですが、残念でした。
また狙って行きますよ。
私のラップは、
50m 29-25
100m 1-01-26
と言うことで、引き継ぎを含めても、その前に泳いだ100Frよりは
速かったですね。でもやっぱり0秒台では泳ぎたいなあ。
そして、お昼は、新装オープンした食堂で食べて、
会場で話をしていたら、男子200Brの1組のアナウンスが。
大急ぎで、召集に向かいました。
200mBr 2-46-27 1位 ベスト -3.61
RT 0.72
50m 38-64
100m 1-20-40 (41-76)
150m 2-02-62 (42-22)
200m 2-46-27 (43-65)
驚きました。ラバーで出したベスト45-47まであと、0.8秒に迫る
大ベストでした。最後こらえられれば、ラバー越えられましたね。
Brはラスト頑張ろうともがいてかえってタイムを落とすようです。
そして、2日目は、本来なら800mの抽選に当たって泳いでる
はずでしたが、はずれたので、ひとつだけにしました。
50mBr 35-60 2位 ベスト + 0.35
RT 0.73
調子いいはずと思って臨みましたが、残念でした。
でも35秒台がコンスタントに出るようになってきましたね。
これがIMのラップに生きればいいのですけどね。
さて、残すところあと個人5種目にリレー1種目です。
あと2週、3日間、頑張ろう。
1日目 warm up 1000m
100Frのdown 300m
FRのdown 300m
200Brのdown 300m
合計 2300m
2日目 warm up 1000m
down 250m
合計 1300m
5月の総距離 30700m
今年の総距離 243200m
« 今日はえびづくし | トップページ | リカバリーだん »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント