短水路ジャパン後半戦開始 相模原
日曜日は短水路ジャパン、相模原でした。
ここのプール、相性はいいのですが、
ここ数年はなみはやと重なって、
出場できませんでした。
今年は出場できました。
しかし、朝が早い。
開門7:30でも、電車の連絡悪く、
3回も乗り換えなければなりません。
そして、プールサイドも暑かったし、
プールの水温もメイン29.5℃、
サブ30.5℃とぬるめでした。
それでも相性いいと信じて。
100mIM 1-07-45 1位 ベスト + 0.61
RT 0.71
25m 14.15
50m 31.11 (16.96)
75m 51.16 (20.05)
100m 1-07.45 (16.29)
ベストには届かなかったものの、
今シーズンのベストです。すでに2回1個メ泳いでますが、
一番いい結果でした。
終わった後、Brどうしたんですか?
って言われてしまった。
私のBrはあんなもんなんですよ。
それよりラストのFrを16"切りたいですよね。
そして、次は、
100mFly 1-05-84 1位 スパッツベスト -0.22
RT 0.74
25m 14-41
50m 31-14 (16-73)
75m 48-74 (17-60)
100m 1-05-84 (17-10)
まさかの5秒台が出ました。
このレース、川崎の混合MRの種目選定の
予選会です。自らFlyを引きこんでしまいました。
ラップも最後まで落とさずに泳げていたので良かった。
午前中に自分のレースが終わったので、
お昼にレストランで、いただきました。
後半戦幸先のいいスタートが切れました。
さあ、次はなみはやです。
warm up 1000m
100IMのdown 200m
100Flyのdown 200m
合計 1600m
5月の総距離 18900m
今年の総距離 231400m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
おめでとうございます!
相性がいいと信じてて実りましたね。
信じるものは救われる…(笑)
ひげさんのFlyのラップはとてもいい感じですが
イメージ通りですか?
短水路の100mって「イケイケ」なんですが
自分のラップを見ると微妙です。
25mより50mが良かったり
75mと100mの差が少しだったり
(75m上げすぎてラストが上げられなかったとか)
一定の理想パターンってあるのでしょうか…
まだまだ未熟者の質問でしたm(_ _)m
投稿: 水夢イルカ(柳谷陽子) | 2012年5月 8日 (火) 20時20分
ありがとうございます。
基本イケイケですよ。
前半速く無ければ絶対にいい記録は出ません。
ただ、楽に速くなんですよね、前半は。
ラップを安定させるのは練習あるのみだと思います。
私のラップ? 予想通りでしたね、でも楽に30"台で
入りたいです。
投稿: ひげだるま。 | 2012年5月10日 (木) 01時18分