レインボーカップに出てきました
名古屋で開催されたレインボーカップに出場してきました。
この大会、過去に2回NRを出している相性のいい大会です。
まず初日は専門のミドル種目でした。
200mIM 2-34-39 1位 GR ベスト + 1.48
RT 0.81
50m 32-04
100m 1-12-25 (40-21)
150m 1-58-03 (45-78)
200m 2-34-39 (36-36)
目標ラップは 32",40",45"5,35"5 でした。
Brまではかなりいいところだったのですが、
Frで失速してますね。
NRまでもう少しなのになかなかたどりつきません。
なんとか自分の昨年の記録を破って大会新でした。
200mFly 2-36-07 1位 ベスト + 1.23
RT 0;.83
50m 34-31
100m 1-14-33 (40-02)
150m 1-55-99 (41-66)
200m 2-36-07 (40-08)
もう少し100を突っ込んでもいいのかも知れませんね。
もしくは100~150ももっとあげないと。
昨年は37"が切れなかった事を考えると進歩です。
そして、ジャパンの時より 0.02秒速いタイムと言うことで
シーズンベストでした。
warm up 1000m
200IMのdown 400m
200Flyのdown 400m
合計 2200m
2日目は50と言う短距離なので、とっても苦手です。
50Ba 32-77 1位 ベスト + 0.19
RT 0.66
最後のタッチがひとかき多かったですね。
そのまま伸びてればベストだったのになあ。
でも今年はコンスタントに32"台が出ていますよ。
50Fly 30-54 3位 ベスト + 0.17
RT 0.70
一応、今シーズンベストではありましたけどえね。
warm up 1100m 内、Baの飛込み練習2回 50m
やっぱりBaはスタート練習したいですね。
50Baのdown 300m
50Flyのdown 300m
合計 1800m
3日目
この日は台風の接近で、暴風警報発令されたら中止
との事、どこまで続けられるか心配でした。
100mBa 1-12-70 1位 ベスト + 0.15
RT 0.70
50m 34-86
100m 1-12-70 (37-84)
ジャパンの時が12-65 なのでほとんど同じと言うことですね。
アップの時は調子良かったのですが、最後失速しましたよ。
混合 4x50m MR 160歳区分 2-07-34 2位
私はアンカーでFr ラップ 28-26 でした。
メンバーは、ジャパンと同じ松田夫妻、満智子ちゃんと私の4名ですが、
順番を変えてみました。このラップは嬉しかったですね。
1本行けば28"台出そうな予感。
そして、100mFlyの女子が終わったところで、
暴風警報発令で大会中止となりました。
せっかくきんぎょの50's 3名が並んでレースする予定だったのに。残念。
warm up 1000m
100Ba のdown 300m
MRのdown 2500m
合計 1700m
9月の総距離 62800m
今年の総距離 529000m
« レインボー前の調整のはずが | トップページ | 10月から始まったレッスン »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
レインボーお疲れ様でした。
帰りは大丈夫でしたか。
200MIMは大会記録更新おめでとうございます。
NRは次の機会ですね。
私の方は、ほとんど種目がここ2.3年でワースト
記録だったので、がっくりです。
ただ、レインボーは私が所属するチームの地元なので、賑やかに楽しくできる大会です。
今回の反省を踏まえてトレーニングします。
投稿: きとちゃん | 2012年10月 2日 (火) 19時14分
たいへんお疲れ様でした
3日目、女子だけ1バタ泳いで申し訳ない気持ちです
2個メは私と同じチームのO氏の横だったのでしっかり見ていました
投稿: にゃんこ | 2012年10月 2日 (火) 19時39分
返事おそくなりすみません。
ありがとうございます。NRは残念でした。
また、大会でお会いしましょう。
お疲れ様でした。そうですよ。なんで男子の前で
終わるのかなあ。
投稿: ひげだるま。 | 2012年10月15日 (月) 07時31分