3/7でした
言ってきました。盛岡まで。
今回はチームで7つのリレーを組んで、
全部日本新狙え!
と意気込んで行きましたが、
さすがにアテナ以来、長い距離のリレーばっかり
チームメイトもかなりお疲れモードで、
私も鈴鹿以来の不調で、
申し訳なかったなあ。
でも、なんとか3つはNR出せました。
混合 4 x 200m FR 160歳区分 9-01-75 3位 NR
前橋、EDGEに続いての3位でもNRでした。
私は3泳で、2-16-04 遅かった。
50m 30-43
100m 1-03-56 (33-13)
150m 1-38-91 (35-35)
200m 2-16-04 (37-13)
完全にオーバーペースで撃沈でしたね。
最後37"もかかってたんだ。
このリレー、今年のジャパンの短水路松山で組んで、
今j会はひとみんさんに入ってもらってリベンジと
思ったんですけどね。
私も気負いすぎたかなあ。
女子 4x 200m FR 9-40-17 160歳区分 1位 NR
これはさすがにダントツでしたね。
しかし、この後の男子がたじたじです。
男子 4 x 200m FR 9-45-40 200歳区分 2位
残念ながらNRならず。
私は3泳
50m 31-85
100m 1-07-24 (35-39)
150m 1-42-52 (35-28)
200m 2-16-68 (34-16)
最初のレースの反省だったんですけど、
前半抑えすぎましたね。せめて5秒くらいで
入らないと。
女子160歳区分に負けました。
でもアテナで組んだ別メンバーでの記録よりは
速かったですよ。
混合 4 x 100 MR 200歳区分 2位 5-15-12
残念ながらNRならず。
私は1泳Baです。
50m 33-94
100m 1-09-95 (36-01)
とにかく、前日の100Ba個人で10秒かかってるので、
今回は絶対10秒切らなきゃと思って頑張りました。
ギリギリ切れたんだけどなあ。
直前で、2泳のS一さんは体調悪そうだし、
3泳、4泳の女性陣もかなりのお疲れモードだったので
最初頑張らなきゃと思ったんですけどね。
女子 4x100 FR 4-28-77 160歳区分 1位
残念ながらNRならず。
惜しかったですね。このあとメンバーのうち3名が
400Fr、そして MR へと続く無謀なエントリーでしたね。
女子 4 x 100 MR 160歳区分 1位 5-03-05
残念ながらNRならず。
さすがにm皆さんお疲れモードでした。
お疲れ様です。
そして、最後が、
混合 4 x 100m FR 200歳区分 2位 4-32-17 NR
やりました。最後にNRでましたよ。
私は3泳でした。
50m 29-74
100m 1-01-71
となりの前橋チームと2泳の段階で30m以上離されてました。
が、どんどん近付いてくるのがわかります。
おかげでかなり頑張れたと思います。
最後は、やはりひとみんさんに託して。
なんとか出ました。
これは嬉しかったですよ。
しかし、今回かなり無謀なチャレンジに付き合ってくれた
チームメイトに感謝です。
全員がどれかのリレーで参加してくれました。
NRとれたリレーもとれなかったリレーも
仲間の頑張りに拍手です。
個人はまた後ほど。
« 遠征前にちょこっとね | トップページ | 人間ドック前夜なのに »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント