心に残る大会でした
日曜日は短水路ジャパンの第2弾、
川崎会場での大会でした。
チームメイトの若手が4x100MRのWRを狙っていることもあり、
年寄りも男性の4x200FRをきんぎょ50'sで組もうと言うことで
エントリーしてましたが、H中さんがアキレス腱を切ってしまい。
もう棄権と思ってました。
もともと、応援とリレーに集中するために、お気楽モードで
100Br、50Brを申し込んでいたので、リレーが棄権と
思った途端に、完全に気が抜けてました。
だからと言いわけにはしたくないですが、タイムはボロボロでした。
FlyもBrも腰を痛めてから、明らかにタイム落ちてますね。
まずは、チームメイトのWRチャレンジの応援。
隣のチームに負けて2位ではありましたが、
見事WRを突破しました。
さすがです。若手新戦力はこれからが楽しみですね。
100mBr 1-19-24 3位 ベスト +2.06
RT 0.72
50m 37-97
100m 1-19-24 (41-27)
後半、気持ち的にはもっと上げているはずなのに、
かなり落ちてますね。
逆に前半は気持ち楽に入ったのに、37"台でした。
やっぱり、ブレは感覚がわかりません。
直前の休憩時間にちょっとupをして、
50mBr 36-71 4位 ベスト +1.46
RT 0.69
リアクションは良かったですね。
ブレは力んでも速くなりません。やっぱり。
そして、棄権だと思っていたリレー、
H中さんが、”泳ぐよ” と言うことで
出ることになりました。
松葉杖をついて登場したH中さん、
片足飛込み、片足ターンで泳ぎましたよ。
気楽に泳ぎたいと言うことでアンカーに。
A井先生、私、S一さん、H中さんの順番です。
男子4x200FR 9-35-42 3位
私のラップは
50m 30-87
100m 1-04-94 (34-07)
150m 1-40-04 (35-10)
200m 2-16-19 (36-15)
150までは、隣の前橋のS野さんを追いかけていたので、
この間の松山より速いです。
抜いた途端に、ラスト50mは落ちてました。
ここで踏ん張れれば、15"台では泳げたのになあ。残念。
まあ、元々泳がないと思っていたリレーで、
しかも最後のレースで良くこのタイムで泳げたと
自分をほめてあげましょう。
しかし、Brをなんとかしないと。
warm up 800m
50Br前のwarm up 650m
合計 1800m
« 15分間違ってました | トップページ | kickが調子よかった »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント