ぼろぼろな短水路ジャパンスタート
週末は短水路ジャパン松山会場に参戦してきました。
先週は、風邪で咳がとまらなかったり散々ではありましたが、
まさかこんな最悪のタイムとは。
でもチームメイトのおかげで日本新はいただきました( ̄ー ̄)ニヤリ
400Fr 4-53-64 1位 ベスト +0.90
RT 0.77
50m 33.74
100m 1-10-02 (36-28)
150m 1-47-08 (37-06)
200m 2-24-40 (37-32)
250m 3-01-63 (37-23)
300m 3-38-57 (36-94)
350m 4-16-83 (37-26)
400m 4-53-64 (36-81)
ペースは安定しているけど、ちょっと前半遅かったですね。
これなら、後半もっと上げないと。
でも、まあ、このタイムなら良しとしましょう。
100Fly 1-08-34 1位 ベスト + 1.50
RT 0.70
50m 32-40
100m 1-08-34 (35-94)
うえーん、ここ数年でのワーストです。
バッタの不調が続きますね。タイミングがずれてる感じです。
混合 4x200FR 9-30-39 1位 NR
1泳はA井先生、いつもよりちょっと迫力ないかなあ。
でも、やっぱりリレーです。気合い入ってます。
2泳はきんぎょさん。がんがん行ってます。
この二人で5'を切れてれば大丈夫と思ってましたが、
58"で入りました。これで余裕だなとおもってしまったかな?
3泳はIwamadchi!さん、軽快に泳いで、隣のイルカに迫って
僅差で差しました。
となりはイルカのSさんです。短距離では勝てないが200なら。
飛び込んだ途端に水がゴーグルに入って、左目の視界がゼロに。
なんとかSさんがとなりで迫っているのは見えましたが、
ここでつられて頑張らず、マイペースを守れと。
100から、離していくつもりで泳ぎました。
しかし、やっぱり遅かった。
今回不調でしたね。
でも気持ちを取り直して出直します。
600m 7-14-23
650m 7-45-41 (31-18)
700m 8-19-61 (34-20 1-05-38)
750m 8-54-88 (35-27)
800m 9-30-39 (35-51 2-16-16)
前半は悪くないのかなあ、後半もっとあげないとですね。
Sさんが落ちたので安心しちゃったかなあ。
でもなんとかNR出せて良かった。
warm up 1100m
400Frのdown 300m
100Flyのdown 200m
FRのdown 100m
合計 2400m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント