ふりだしに戻る
お盆の帰省を利用して、なみはやマスターズに参加してきました。
この大会のエントリーは、倒れた後でした。
復帰を期して、200Frをエントリーしておきました。
さて、帰省に際しては、おふくろがパソコンが欲しいと言うので、
日本実業団の時、関西に行ったついでに購入、
実家へ届けておいてもらいました。
そして、今回で、インターネットの工事の現地調査と
ネット環境の無い状態でのパソコンの立ち上げと
プリンタの接続をやってきました。
母:ワード2010の無料講習会てのがあってな、面白かったし、
あのワードちゅうのがほしいね。
私:ワード? ワードはソフトの名前、パソコンが無いと動かんで。
母:あ、そうか。ほなパソコンも買うわ。
と簡単に決まりましたが、果たして、講習会はWindows7にWord2010、
今どきのパソコンはWindows8にWord2013です。
はてさてうまく使えることやら。
とりあえず、立ち上がりましたよ。
ネットへの接続は、10月に法事で帰省したときですね。
久々に私の水泳の原点、京都踏水会に行ってきました。
ここから泳ぎ始めたんですよね。
そして、夕方にお墓参り。
普段は16:00頃に閉まるのですが、お盆の時期だけは、
万灯会と言って、明かりがともります。
今年のお盆は、何とも感慨深いものがありますね。
円山公園から見える長楽館は幻想的にライトアップされていました。
下のお店が明るすぎますけどね。
そしてレースの前日は、前日から大阪入りしていたチームメイトと合流、
通天閣へ行ったのですが、
上に登るのにまさか1時間以上並ぶと
思いませんでした。
すごい人でしたよ。
新世界のごちゃごちゃ雰囲気を味わって
梅田へねぎ焼きを食べにいきました。
やまもとです。ここのねぎ焼きは美味しいですよね。
当然、すじねぎです。
ビール飲みたくなりますが、ここは我慢してウーロン茶いただきました。
そして大会当日です。
結構がらがら、じokersの皆さん、あっさんともすぐに合流しました。
いつものように、CHRIOの実演販売のおじさんに肩周りのマッサージをして
もらい。まずは100Frです。
100mFr 1-05-46 1位 GR 復帰後初
RT 0.72
25m 15.33
50m 32.59 (17.26)
75m 49.00 (16.41)
100m 1'05.46 (16.46)
50m過ぎたところで、”おそい"と自分で感じました。
ゆっくり泳ぎすぎと。
で、そこからちょっと頑張ったら、ほとんどイーブンペースになってしまいました。
しかし、油断するとまったくスピードが出ないですね。
1回目が短水路は台風で中止だったので、今回が2回目、
大会新が2'15"なんて、うそやろーって感じで、1'10"も短縮でした。
およいでいて、やっぱり水着ががばがばなのが気になり、
売店で、昨年までのGXが7000円で売っていたので、
Mサイズを購入しました。
100Frの時にはいたTopImpact LineのLサイズとの比較です。
これでもすんなりはけましたよ。
間に、またCHRIOのおじさんのお世話になって、腿のマッサージを
してもらいましたよ。
200Fr 2-22-64 1位 GR 復帰後初
RT 0.71
50m 33.27
100m 1'08.84 (35.57)
150m 1'45.67 (36.83)
200m 2'22.64 '36.97)
この種目、倒れる直前に京都で泳ぎました。
その時に、2'20.10 前半 1'08.49 でした。
それほど変わらないですよね。
やっとここまで戻ってきました。
後半が疲れてますね。やっぱりパワー不足になってます。
そこを強化していかないと。
でも200mFrを泳ぎ切れて、なんとかふりだしに戻るですよね。
ほっとしました。
そして、これも今までの大会新が2'42"だったので、GR出せました。
この大会参加者少ないですよね。なんでかな?
収穫は、金メダル2個でした。
その後は、じokersの面々とあっさんとで復帰祝いに大阪の新名所
Grandfront へ連れて行ってもらいました。
お祝いと言う事で、小びんを1本だけ。
あとはソフトドリンクでしたよ。
野菜中心のお店で美味しかったです。
大阪の人たちもすっかりおのぼりさん気分でした。
ほんと、一緒に食事して、場所にまで気を使ってもらい、
ありがたいですよ。水泳の仲間はほんとにありがたいです。
これからも長く続けられるように泳ぎたいですね。
« フィンスイム | トップページ | 200中心の練習 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント
« フィンスイム | トップページ | 200中心の練習 »
GRおめでとうございます。痩せても速いですね。Twitterでの会話でAEDあるよってコメントがリアル過ぎて笑えました。安全に頑張って下さい。
投稿: エビ師 | 2013年8月18日 (日) 19時44分
コメントありがとうございます。笑い話にできてよかったです。安全第一ですね。
投稿: ひげだるま。 | 2013年8月20日 (火) 07時34分