青梅市民水泳大会
今日は、青梅市民水泳大会でした。
一昨年、昨年とマスターズの大会で
お手伝いもできなかったのですが、
今年は役員もやってきました。
朝起きたら、すごい音がするほどの雨。
それでも決行だろうなと思いながら準備を
していると少し小降りになってきました。
それでも午前中は小雨の中の大会です。
午前中は小学生以下のレースなので、
役員に集中。
審判ですが、さすがに市民大会で子供たち
相手なので、基本は注意で失格はほとんど
とりません。
多いのが、平泳ぎの片手タッチ、
そして、スタートをクラウチングにするために
飛び込んでから、平泳ぎ、バタフライでも
バタ足を打ってしまうことでした。
ちょっと目に余ったのは、
平泳ぎで1回クロールのリカバリをしてしまった子、
ドルフィンを何回も打ってしまった子
でしたね。
午後からはおとなの部。
このころには雨もあがってましたけど、
さすがに体も冷えていて、アップもろくに
出来ていないので、個人とリレーは適当に。
青梅市民大会で日立でリレーが組めるのも
今年が最後かもしれないかなあ、などと
思いながら。
メドレーリレー、リレーは2位、
個人は
100mIM 1-15-11 50歳区分 1位 大会新
前半 35"くらいで入ってたみたいですね。
まあ、15"で泳げただけで良しとしますかね。
50mBa 36-45 50歳区分 1位 大会新
台の無いスタートで、掴むところもなく、
手を置いたような形で体を支えていたら、
スタートの時に足がすべりました。
これで気落ちしてこんなタイムになって
しまいましたよ。
それとどちらもひとりで泳いだんですよね。
やっぱり競り合わないと気持ちは入りませんよね。
なんとか無事お役目も終えて帰ってきました。
up 350m と合わせて合計 600m
8月の総距離 37500m
今年の総距離 361800m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント