レインボーカップ
週末は名古屋まで遠征、レインボーカップに出てきました。
大会のエントリーは倒れるまえでしたから、エントリータイムは
速いし、しかも3日間のフルエントリー。
どうしようか悩みましたが、体調と相談のうえ、
全部泳ぎましたよ。
当日、朝、始発の新幹線で名古屋へ、
お昼前に200IMでした。
200IM 2-44-03 1位 復帰後ベスト -0.51
RT 0.73
50 33-38 --- 33-76
100 1-17-06 (43-68) --- 42-71
150 2-05-67 (48-61) --- 49-61
200 2-44-03 (38-36) --- 38-48
Baが1秒落ちて、Brが1秒あがった感じですかね。
Baがまっすぐ泳げなかったからなあ。
次は棄権するか最後まで迷った種目です。
400Fr 5-11-56 2位 復帰後初
50m 34-42
100m 1-12-89 (38-47)
150m 1-52-51 (39-61)
200m 2-32-50 (39-99)
250m 3-12-17 (39-67)
300m 3-51-92 (39-75)
350m 4-31-67 (39-75)
400m 5-11-56 (39-89)
なんと言うラップですかね。最後までフラットでした。
でもこれくらいで泳げるんだと自信はつきました。
warm up 1000m
200IM のdown 300m
400Frのdown 200m
合計 2100m
2日目は50m種目の日です。やっぱりスプリント力はなくなってます。
50Ba 35-31 3位 復帰後ベスト + 0.19
RT 0.73
スタートの時になんか引っかかりが良くなかったですね。
それにしても35"切れたのはジャパンのリレーだけだなあ。
50Fly 32-24 4位 復帰後初
RT 0.69
ずぼっと入りすぎてゴーグルに水が入りました。
で「、見えずに右に寄ってましたね。
ここで、金、銀、銅、入賞の4種類のメダル全部いただきました。
warm up 1000m
50Baのdown 200m
50Flyのdown 400m
合計 1700m
そして3日目、ここにも出るのをためらう種目がありました。
100Ba 1-16-86 3位 復帰後ベスト -2.24
RT 0.62
50m 36-51
100m 1-16-86 (40-25)
ジャパンの時に19秒だったので16秒台はうれしかったですね。
後半ちょっとお疲れでしたが、前半は50のタイムとそんなに変わらない。
100Br 1-26-22 5位 復帰後初
RT 0.67
50m 41-75
100m 1-26-22 (44-47)
7月いっぱいBrのキックなんてまともにできませんでしたから。
これが泳げたのはうれしかったです。
チームメイトには0.01秒負けたらしいけど、まいいか
と思ってましたが、やっぱり悔しいな。
warm up 1000m
100Baのdown 300m
100Brのdown 300m
合計 1800m
9月の総距離 51400m
今年の総距離 423400m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント