レペテ 8本は無いなあ
今日は祝日ですが、特別レッスンがあると言うので
マスターズに行ってきました。
まずはupのup
そして、ASICSの浮く水着 EVODHAGEを買ったので
早速使ってみました。
途中で脱げるように、BOXタイプの上から着ました。
swim 200m 3'30"
Fr/Ba/Fr/Ba/FN/SA/FN/SA
kick/swim 200m 3'45" IM
scull/swim 200m IM
確かに浮きます。でもゼロポジションほど進む感覚は
無いですね。
ここからレッスンです。
SKPS 100m x 3本 2'
cho.(Fly,Ba,Fr)
kick 100m x 5本 2'10"
cho.(IMO) FlyとFrはボードを使って、BaとBrはno boardで。
swim 25m x 16本 30" even
cho.(Fr)
easy 50m
swim 50m x 8本 2' hard 120%で
cho.(Fr) 1本目から31"0 かかってしまいましたが、
なんとか4本目までは31"台。
5本目から、32"0、32"6、32"6、33"0
最後はもたなかったです。
とにかく1コースに8人入っていて10"間隔で出るのですが、
隣と腕がぶつかるは、ラストに待っている人と腕が激突するわで
大変な状況でした。
swim 100m x 4本 1'40" hypo 1/5
ターンも入れて1/5をキープするようにとの指示。
かなりきつく3本目からタッチターンになってしまいました。
swim 100m x 3本 1'35"
それでも何とか1'17"くらいで帰ってきました。
もう足の裏がつりそうでした。
最後の疲れ具合で、このタイムは水着の浮きのおかげだと
思います。疲れてきても姿勢を維持できると言う意味では
よいのかもしれません。
すこし、ゼロポジと併用してみます。
写真左が EVOCHARGE
右が レース用に購入したMIZUNOのGX SONIC-II MULTI RACER TYPEです。
down 50m
合計 2400m
自主down 100m
合計 3100m
2月の総距離 21600m
今年の総距離 95900m
« 久々にゼロポジ | トップページ | 筋トレ&スイム »
「練習日記」カテゴリの記事
- 長距離レッスン(2021.01.17)
- マスターズレッスン(2021.01.15)
- 初級スイトレ(2021.01.13)
- 中級で倍練(2021.01.11)
- 50mベースの長距離レッスン(2021.01.10)
コメント