辰巳に行ってきました
毎年、この会場は気分も盛り上がるのですが、
今回はインフルの影響もありいまひとつです。
が、そんなことは忘れて泳いできました。
日本マスターズ水泳短水路大会 江東会場。
レースが100を2本なので、ゆっくり午後に会場入りしました。
100mFly 1-09-08 1位 復帰後ベスト + 0.79
RT 0.64
50m 31"69
100m 1'09"08 (37"37)
何故か50歳区分で私だけが、45歳と一緒に泳ぎました。
ひとりだけお年寄りです(笑)。
お隣Kさんは45歳のFlyではトップクラス。兎に角ついていく
つもりで泳ぎました。
前半はついって言ったのに、75m過ぎてから別人になってしまいました。
練習会でのブロークンとまったく同じ状況ですね。
やはり体力なんてそう簡単に回復しないです。
それでも大穴だったのか金をいただきました(^O^)。
https://www.youtube.com/watch?v=X34ptzE8Q2k
そのあと2時間ほどしてから、100Frでした。
100mFr 1-03-64 5位 復帰後ベスト +1.09
RT 0.67
50m 30"04
100m 1'03"64 (33"60)
今までなら、後半を32"台では確実に泳げたのですけどね。
前半折り返したところで、隣のUさんが見えていたので、
いつもなら射程圏内と思って、そこからスパートをかけられるの
ですが、今回はまったく動きませんでしたね。
インフルの影響ならいいですが、歳だからと言うこともあるでしょうね。
それにしても前半を30"切って入らないとダメですね。
https://www.youtube.com/watch?v=u_CbZPSAeAU
ま、それでも金メダル1個は大収穫でした(^O^)。
相模原でも100のレースが続きます。
スタミナつけないと。
warm up 800m
100Flyのdown 300m
100Frのdown 200m
合計 1500m
4月の総距離 47600m
今年の総距離 259900m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント