三連休の土日はイーハトーブマスターズで盛岡まで
行ってきました。
さすがに盛岡は寒いです。でも、例年暖かくなっている気がしますが。
1日目
ホテルの朝食は6:30からと言うことで、
6:00に起きました。
ブッフェ形式の朝食ですが、揚げ物、加工食品が多いですね(>_<)。
7:10にタクシーを呼んで、仲間と一緒にプールへ。
並んでましたが、大したこともなく、無事陣地の確保は出来ました。
7:30開場なのですが、8:00からしかアップが出来ません。
泳がせてくれればと思うのですが、8:00からだそうです。
9:00には競技開始で、1番目で4x200のFRと言うことで、
アップからレースまでの時間にもあまり余裕はありません。
そういう状況でしたが、NRを狙って組んだ混合200歳区分です。
混合4x200FR 9-30-87 1位 大会新 NRまであと1.68秒でした。残念(>_<)。
私は3泳で、
50 30-67
100 1-04-94 (34-27)
150 1-40-01 (35-07)
200 2-15-09 (35-08)
https://www.youtube.com/watch?v=3nkgeggy4t4
復帰後のリレーのラップでは一番速いです。
今年、松山、兵庫と2回泳いでますが、
それぞれ、2-17-85、2-16-60
少しづつですが、スピードが出てきましたかね。
NRに届かなかったのは悔しいです。
もう少し速く泳げないとなあ。
そして4x200FRをあと一組あけて、またリレーでした(^^;)。
まあ、スプリンターではないので、いいアップになるかと
思いましたが、きつかった(笑)。
混合4x50FR 2-07-11 1位 大会新
私は2泳で、28-84
引き継ぎあるんだから、もう少し速く泳ぎたかったですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=IN_Odvw10fs
この後ダウンをするのですが、B面でもレースをやるので、
2コースしかありません。かなり混んでいて、まともに泳げないですね。
それが残念です。
そして14時頃から1500m、その前に、K内さんのブースでマッサージして
もらいました。ちょっと肩の回りが良くなった気が。
1500m自由形 19-29-68 2位 ベスト + 0.05秒
おしい! あと0.06秒でベストだったのになあ。
50 33-39
100 1-10-88 (37-49)
150 1-48-85 (37-97)
200 2-26-65 (37-80)
250 3-04-97 (38-32)
300 3-43-20 (38-23)
350 4-21-62 (38-42)
400 5-00-33 (38-71)
450 5-38-97 (38-54)
500 6-18-04 (39-07)
550 6-56-80 (38-76)
600 7-35-93 (39-13)
650 8-15-65 (39-72)
700 8-55-14 (39-49)
750 9-34-41 (39-27)
800 10-13-56 (39-45)
850 10-53-21 (39-65)
900 11-32-83 (39-62)
950 12-12-69 (39-86)
1000 12-52-01 (39-32)
1050 13-31-85 (39-84)
1100 14-11-78 (39-93)
1150 14-51-42 (39-64)
1200 15-30-82 (39-40)
1250 16-10-26 (39-44)
1300 16-50-10 (39-84)
1350 17-30-20 (40-10)
1400 18-10-90 (40-70)
1450 18-51-10 (39-20)
1500 19-29-68 (38-58)
うーん、最後40秒かかってますね。
本来ならこのあたりで頑張らないといけないのですが、
隣に離されてちょっと疲れたかな?
それから500を過ぎたあたりでやはりペースダウンしてますね。
ここで踏ん張れなかったのが敗因ですかね。
前半をもう少しペース落としてもいいかも、
500までを39"ペースにして後半が上げられるならその方が
良さそうです。
それから水着、調子いいからとSTを履いたのですが、
やっぱり最後力負けしてました。今度はMRでチャレンジ
してみます。
動画は後ほど。
1500頑張ったので、肉が食べたくなりました。
で初日は、前沢牛の焼肉(^O^)。
2日目
ほぼ同じスケジュールですが、最初のレースは10:30ごろと
少し余裕有です。
アップでBaのスタートをしたときに肩が動きにくい感じが
あったので、10分だけマッサージしてもらいました。
200mFly 2-37-05 1位 復帰後ベスト + 2.66秒
RT 0.70
50 33-77
100 1-13-25 (39-48)
150 1-54-64 (41-39)
200 2-37-05 (42-41)
https://www.youtube.com/watch?v=wutzaAZ5fbY
100以降も40秒くらいで踏ん張れればいいタイムだったんですけどね。
なかなかFlyは戻りませんね。
と言うか、Flyを続けて泳ぐ練習してないですから、そもそもそこで
アウトです。
でも、今の状態なら悪くはないと思います。
隣のチームメイトにくらいついて行くつもりでしたが、
100過ぎてから大きく離されましたね。
今回は早めに手を抜いて前に持ってくる泳ぎを心がけて
みました。
そして2時間半後にメドレーリレーでした。
ここでも間で10分だけマッサージしてもらいましたよ。
肩の動きが良くなりました。
男子4x100MR 4-42-21 1位
私は1泳Baでした。
RT 0.62
50m 34-26
100m 1-11-49 (37-23)
https://www.youtube.com/watch?v=QAVQW4kg8_A
比較的落ち着て泳ぎました。復帰後は何度泳いでも短水路で12秒かかっていたので、
11秒台は良かったです。
しかし、ラスト落ちてますね。
もう少しスピードがほしいなあ。
チームのレースは15時過ぎに終わってしまうので、
それから打ち上げでした。
新幹線でも仲間と横1列に並んで楽しみましたよ。
前の席にもスイマーでしたね(^O^)。
今年はあと1試合です。この調子で来年につなげたいですね。
1日目
warm up 1000m
リレーのdown 200m
1500mのdown 400m
合計 3350m
2日目
warm up 1000m
200のdown 250m
リレーのdown 300m
合計 1850m
11月の総距離 41400m
今年の祖距離 676000m
最近のコメント