リレーを楽しんだ大会
週末はCMCでした。今回は、土曜日にリレー2つ、
日曜日にアリーナ
スーパーリレーで、
個人種目は日曜日の4個メだけでした。
1日目
4x200FR 9-02-31 160歳区分 1位
NRを出せばWRになると思って申し込んだ種目でした。
が、前日に確認したらWRはとっくにもっとタイム上がってました(>_<)。
でもNRならと言うことで、ひとみんさんとM部さんで15"以内、私とIwamachi!さんで
40"以内と言う目標を掲げて臨んだのですけどね。
さすがに前日の精神的ダメージは大きかったですかね。
大幅にオーバーしてしまいました。
一応、私は、3泳で
50m 31-39
100m 1-06-48 (35-09)
150m 1-42-55 (36-07)
200m 2-19-17 (36-62)
リレーのラップで引き継ぎ有ではありますが、
初めて2'20"を切りました(^O^)。
最後よれよれだったのがラップからもわかりますね(^^;)。
きつかったです。
このレース組が少ないと言うことで、男子と混合が同じ組で
実施されました。
なので、むこうの方に、男性のリレーが、
私が飛び込んだ時に花鳥のWさんが斜め前に見えて、
付いて行こうとしたら、オーバーペースになっちゃったみたいです(笑)。
でもこのタイムはうれしいですね。ジャパンの個人でも20"切りたいですね。
そして、1500mの競技を挟んで、最後に
混合 4x100FR 240歳区分 4-58-09 1位
これは、チームメイトのIさんとリレーを組もうの第一弾。
超スプリンターのIさんに100mを泳いでもらいました(^O^)。
見事に完泳していただけましたが、次は50以下にと注文がつきました(笑)。
私は4泳
50m 30-53
100m 1-04-45 (33-92)
このレース、1チームだけだったんですよ。
10レーンのプールに1組だけ。
しかも最終レースで、見てるのはチームの関係者くらいしか
いません。観覧席よりプールサイドの役員の方が多い(笑)。
そんな中でしたので、力入らなかったですね(^^;)。
いいわけですかね。3"台では泳ぎたかったです。
さて、2日目は最初に個人種目です。
400mIM 5-34-88 1位 NR 復帰後ベスト -3.44秒 ベストまであと0.41秒
RT 0.73
50m 33-60
100m 1-14-14 (40-54)
150m 1-59-16 (45-02)
200m 2-44-67 (45-51 1-30-53)
250m 3-32-09 (47-42)
300m 4-19-94 (47-85 1-35-27)
350m 4-57-39 (37-45)
400m 5-34-88 (37-49 1-14-94)
この組、真ん中3人は遥かに速く、その向こうには50歳区分のNR保持者の
Iさんがいると言う状況。
前半を焦らず、
1'15"、1'30" で2'45"
後半は、1'35"、1'15" で2'50"
これで5'35"は出るはずとシミュレーションしてました。
そして、召集席で待機してみていた女子の最終組。
チームメイトが私の狙っているNRとほぼ同じタイム。
勝ったらNR、負けたら出ないと言うさらなるプレッシャーでした。
飛び込んで、FlyとBaは落ち着いて、Baのターン後に電光掲示が
見えます。1'59"の数字を見た時に、ほぼシミュレーションどおりだなと
思いました。
でもBrを泳ぎだしたとき、遥か前方にIさんが見えて、やばい、遅いぞ
と思いながらも、Brは慌てても速くならないので、落ち着いて。
徐々にIさんとの距離も縮まってきているように見えます。
でFrでもさらに縮まってきているようにみえ、かなり頑張れました。
着いて、歓声は聞こえるのですが、なかなか電光掲示が見えず、
やっとNRの文字が見えて、喜びがこみ上げてきました(^O^)。
このタイムはうれしいです。
丁度10年前、町田の日本マスターズ長距離大会で45歳区分のNRを
狙って、ほんの少し足りなかったのが5-34-47。
これが自己ベストで、その後はまったく振るわず、5'50"かかったことも
ありました。
10年かけてほぼ元に戻して、そして55歳区分でNRです(^O^)。
https://www.youtube.com/watch?v=lJMInMVwXZU
そして、最後にARENA SUPER Relay
これは10人で最初50mづつリレーして、その後同じ10人で、500mを泳ぐと言うもの。
今回、花鳥水月のTさんと私とY賀くんで最初に声かけて、人数を集めて、
また同じくらいのタイムになるように組んで競い合うようにできないかと
言うことで、ザ・スターのチームにも参加してもらって、結局70名で7チームで
参加しました。
チョッパヤチーム4チームと、エンジョイチーム3チーム
それぞれ、チーム名に髭達磨と入れながら。
GoldWinさんに協力してもらって、お揃いのTシャツにキャップまで
揃えて、しかもそのイラストは、私の似顔絵を使ってもらいました(^O^)。
じろちゃんの描いてくれたやつです。
リレーの結果は、10'45"61
エントリータイムとの差も含めた総合順位で6位でした。
みんなリレーで気合入って、エントリータイムより速く泳いじゃったみたいですね(笑)。
でも楽しかったですよ(^O^)。
私のタイムは
1回目 29-21
2回目 29-32
エントリーが29"00と30"00だったので、0.47秒速かったですね(笑)。
それにしてもほとんどタイム変わりませんし、スプリントはダメですね。
と言うことでほんとにリレー三昧の大会でした。
大会の後は、ひとみんさんが私の今年のNR連発をお祝いしてくれると
言うことで、チームメイトのとんかつ屋さんへ。
美味しいとんかつと楽しい話で盛り上がりました(^O^)。
1日目
warm up 1000m
4x200FRのdown 300m
4x100FRのdown 200m
合計 1800m
2日目
warm up 800m
400IMのdown 300m
リレーのdown 100m
合計 1700m
6月の総距離 37200m
今年の総距離 326900m
« 調整ゆるゆるメニューって言ってたのに | トップページ | リカバリー »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント