流れに乗れるときもちいい
今日は、武蔵小杉のマスターズでした。
まずは、upのup
swim 200m 3'40"
Fr/Ba/Fr/Ba/FN/SA/FN/SA
kick/swim 200m 4' IM
scull/swim 200m IM
途中、ダイナミックタッチターンの練習を入れてみたりしました。
本当に速いのかなあ? 呼吸できない分だけ苦しいような気もします。
swim 100m x 2本 smooth
ターン前後はFlyでダイナミックタッチターン
ここからマスターズのレッスンです。
swim 100m x 3本 1'50"
cho.(IM)
kick 100m x 6本 1'55"
cho.(IM、IMO、IM)
pull 50m x 20本 45"
Fr 黄色パドルとゼロポジで
easy 50m
swim 50m x 8本 1'10"
1~4t:form
5~8t:descending
swim 200m x 4本 2'50"
hard~descending でラスト all out
最後のメニューとんでもないのですが、3"間隔の流れは
かなりありました。
2'29"、27"、27"、23"
3番手だったのですが、4tは2番手の人が100で離脱、
前半ペース落として、100から頑張った形になりました。
down 50m
レッスン合計 3200m
自主down 100m
合計 4100m
6月の総距離 17300m
今年の総距離 307000m
« 疲れをとるために | トップページ | もみじ前の練習会 »
「練習日記」カテゴリの記事
- 長距離レッスン(2021.01.17)
- マスターズレッスン(2021.01.15)
- 初級スイトレ(2021.01.13)
- 中級で倍練(2021.01.11)
- 50mベースの長距離レッスン(2021.01.10)
コメント