泳ぎの感覚はいいのだが、泳ぎすぎ?
今日は小杉のマスターズレッスンでした。
まずはupのup
swim 200m
Fr/Ba/Fr/Ba/FN/SA/FN/SA
kick/swim 50m x 2本 1'20"
潜水Dolphin 25m + Fly swim 25m
ここからレッスンです。
swim 200m cho.(IM)
kick 500m cho.(200IM+100Ba+200IM)
pull (100m x 5本) x 3set set rest 1'
1s:1'30" hypo 1/5
2s:1'25" hypo 1/3
3s:1'20"
黄色のpaddleとゼロポジで、1s,が1'15"~1'18"くらい、
2sが1'15"くらい、3sが1'13"くらいでした。
easy 50m
swim (100m x 5本) x 2set set rest 1'
1s:1'25" even 1'18"くらいでした
2s:1'30" hard 1'13"の前後でした。Oddが12"台、Evenで13"かかる感じです。
Evenは隣のコースと1回接触してましたね。
今日は、先頭でした。やはり先頭はきついです。
それでこのタイムは悪くないし、泳いでる感覚もいいです。
でも調整じゃないですね。
レッスン合計 3250m
自主down 150m
合計 3700m
8月の総距離 6300m
今年の総距離 422000m
« 体のキレはどうなのか? | トップページ | もう調整なし(笑) »
「練習日記」カテゴリの記事
- 長距離レッスン(2021.01.17)
- マスターズレッスン(2021.01.15)
- 初級スイトレ(2021.01.13)
- 中級で倍練(2021.01.11)
- 50mベースの長距離レッスン(2021.01.10)
コメント