4年前だった
週末は、短水路ジャパン京都会場でした。
この大会、丁度4年前に私が倒れた大会です(^^;)。
ほんとにお世話になりました。それ以来、毎年出場は欠かせないですね。
今回は、最後に、メダルをいただきに行ったときに、大崎さんにも
「無理せず、元気で泳いでね」とお声かけていただき、
私の事も覚えてくださっていたようでした(^^;)。
前日は実家に泊まり、ゆっくりと会場に入りました。
いつものように"じokers"の陣地に居候させていただき、
沢山お菓子もいただきましたよ(^O^)。
50mBa 33-64 1位 復帰後best + 0.54
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=HWAX-ftDMqo
兵庫のお知り合いがわざわざ撮影してくれました(^O^)。
ありがたいことです。
1位は1位ですが(^^;)。タイムは平凡でした。
スタートして、背中からべちゃっと落ちてます。全然飛べてないですね。
それから、どうも右へ曲がりますね。これ左のキックの方がしっかり入るんですよね。
side kickの時にも左が下の方が良く進みます。
バランス整えないと。それからやはり入水が内側です。これも直さないとと
思いつつ、まったく直りません。
あとは、以前よりこれでもピッチが落ちてます。
速く動かせなくなってますね。
これだけ重なると遅いです(^^;)。
6月になったら、また練習します。
そして1時間半ほどの間をあけて200Frです。
4年前はこの種目を泳ぎ終わった後、シャワー室で倒れました。
そして、今回はその時と同じ、隣はアンギューです(^^;)。
因縁を感じますね。
200mFr 2-17-66 1位 復帰後best + 1.57秒
RT 0.71
50m 32-06
100m 1-06-92 (34-86)
150m 1-42-18 (35-26)
200m 2-17-66 (35-48)
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=f2VQN7CSlAc
じokersのお仲間に撮影してもらった映像です。
そしてこちらが、大学の後輩が撮影してくれた映像です。
ちょっと角度が違って面白いです。
そして勉強になります。ありがとうございました(^O^)。
前半このタイムなら後半は両方35秒切りたいですよね。
4年前は前半でアンギューと同じペースであれ?と思いました。
今回もピッタリアンギューがついてきてたので焦りました。
全部ターンが近かった。特に25mと175mはやばかったです(^^;)。
落ち着いて落ち着いてと思ったのが却ってペース落としてます。
やられた感がありますね。タイムは平凡でしたが、無事泳ぎ切りました。
今回は、ダウンも問題なく、シャワー室でも無事でしたよ(^O^)。
これで倒れてから4回目の京都を無事終えることができました。
短水路はあとは札幌会場の1500を残すのみです。
さて、どれくらいで泳げるかですね。
warm up 1000m
50Baのdown 250m
200Frのdown 300m
合計 1800m
5月の総距離 65300m
今年の総距離 321200m
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント