調子は戻って来たかも
週末は、短水路ジャパン大阪会場でした。
ラクタブドームです。いまだ、なみはやって言った方が通りがいいですが。
1日目は、朝6:27の新幹線で出発。
到着してアップして、チームメイトのレース応援したら、
すぐにレース用水着に着替えて、召集へ向かうと言う
バタバタでした。
そして、スイムジャック忘れたことに気が付き、
ゆるゆる丁寧に、レース用水着を着用しました。
ラクタブは、更衣室含め、プールサイドが涼しくて
助かりました。
100mFly 1-08-52 1位 復帰後best + 0.23秒
RT 0.71
50m 32-47
100m 1-08-52 (36-05)
https://www.youtube.com/watch?v=tDifx2O0gCc
やっと8秒台ってところですかね。なかなかそれ以上のタイムが出ないです。
泳ぐ前から、2秒の6秒なら絶対に泳げると思って、その通りになりました。
倒れる前は5秒台だったのですが、なぜでしょうね。Flyは。
そして、午後から2種目目はにばたです。
200mFly 2-33-90 1位 復帰後best -0.49
RT 0.71
50m 34-05
100m 1-12-88 (38-83)
150m 1-53-08 (40-26)
200m 2-33-90 (40-82 1-21-02)
https://www.youtube.com/watch?v=aykOgjto0d8
後半が40"かかってますね。ここを40"以内で泳げないと
きついです。
それでも、今年久々の復帰後bestでした(^O^)。
1日目はバタ特集だったのですが、なかなかいい調子だった
みないです。
2日目は、長い距離です。
自分のレースは13:30ごろ。
その前に帯同計時やチームメイトの応援がありますから、
10:00ごろに会場入りでした。
800mFr 10-01-47 1位 ベスト+1.76
50m 33-49
100m 1-10-34 (36-85)
150m 1-47-50 (37-16)
200m 2-24-32 (36-82 1-13-08)
250m 3-02-29 (37-97)
300m 3-40-20 (37-91 1-15-88)
350m 4-17-99 (37-79)
400m 4-55-88 (37-89 1-15-68)
450m 5-33-52 (37-64)
500m 6-11-84 (38-32 1-15-96)
550m 6-50-01 (38-17)
600m 7-28-77 (38-76 1-16-93)
650m 8-07-20 (38-43)
700m 8-45-51 (38-31 1-16-74)
750m 9-24-43 (38-92)
800m 10-01-47 (37-04 1-15-96)
https://www.youtube.com/watch?v=8N1t7hS8tsI
泳ぎは悪くなかったと思います。鈴鹿よりも楽に泳いでます。
それでも、500以降がダメですね。
ここで上げて行くくらいにならないと。
レースはM田さん、F永さんと今年も一緒の組で、
M田さんは最初に先行、400で私が追いついて、
後は離していく展開でした。
今回はちょっと水温高かったですかね。
しかし、短水路の800は暫くありません(>_<)。リベンジできないですね。
1日目のwarm up 1000m
100Flyのdown 300m
200Flyのdown 300m
1日目合計 1900m
2日目のwarm up 1000m
800Frのdown 200m
2日目の合計 2000m
5月の総距離 33100m
今年の総距離 289000m
« こんなもんか | トップページ | リカバリーのつもり »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント