お父さんを手ぶらで帰すわけには(*´▽`*)
週末はCMC@ならぷーでした。
この大会は、きんぎょは、リレー関係でもNR狙い。
そして私はよんこめの自分越え狙いです。
1日目
お昼頃に会場に到着し、混合4x100MRです。
200歳区分、私、ひとみんさん、M部さん、きんぎょさんのメンバーで
200歳になるんですね。
混合4x100mMR 4-46-72 1位 NR
私は1泳で、1-16-39 でした(>_<)。
RT 0.62
50m 36-33
100m 1-16-39 (40-06)
スタートの時にタッチ板がヌルヌルしていて少し不安はあったのですが、
飛び出そうとした途端、右足が滑りました。
ほとんど飛べずに着水。
その後、必死でバサロ打って、前半頑張りました。
お陰で、後半死にました(>_<)。
お隣はC社前橋で、同じ区分でのNR狙い。負けたら私のせいだと
_| ̄|○。
みんなに頑張ってほしいと祈るばかりのレースとなってしまいました。
結果、1位でNRを5秒以上更新しました(*´▽`*)。ほんとチームメイトに感謝です。
そして、その後30分と少しで、4個メです。
もみじの時の調子からすれば、いいタイムが狙えるのではと
思ってましたが、さて、これだけのレストでどうかと微妙でした。
400mIM 5-33-62 1位 NR (*´▽`*)。 ベスト -1.26秒
RT 0.69
50m 33-91
100m 1-14-01
150m 2-00-31 (46-30)
200m 2-45-35 (45-04 1-31-34)
250m 3-32-22 (46-87)
300m 4-19-34 (47-12 1-33-99)
350m 4-56-40 (37-06)
400m 5-33-62 (37-22 1-14-28)
https://www.youtube.com/watch?v=uRuoRgAs_AU&feature=youtu.be
この組なんとお知り合いばかり(笑)。
私はC社新浦安のスーパースイマー3人に包囲されました。
お隣は、BrのWRホルダーのO寺さんと、個メ、BaのK澤さん。
そしてさらにその外側には、ディスタンスのNRホルダーのT川さん。
そして、ライバルとりなんさんでした。
棄権ではありましたが、その外側を同年代のW部さん、まぐろ屋さんと
お知り合いに取り囲まれたセンターでした。
レースで疲れが残っている時は前半が速く入れません。
ここで無理しなければ後半は絶対にあげられると思い、
Baまでは無理をしない泳ぎに徹しました。
Flyは25mまで1/2回呼吸、そこから毎回呼吸で、ピッチも上げずです。
向うにとりなんさんが先行しているのが見えましたが、マイペース維持。
Baもキック温存でいきました。
Brに変わって、直前にO寺さんがいるのが見えました。すでに前に行かれてる
のかと思ってここから気合を入れなおし、あまり差が大きく開かないので、
これは行けるかと思い、Frに入ったら、瞬く間に追いつきましたね(*´▽`*)。
その向こうにT川さんが見えて、少し差は縮まったようにも思えましたが、
まったく追いつけませんでした(>_<)。
着いて、電光掲示を見たら、T川さんNR、そして自分も(*´▽`*)、NRでした。
思わず、「やった」と叫んでしまいました(笑)。
1日目
warm up 800m
リレーのdown 300m
down 300m
合計 1900m
2日目もレース開始は朝早いですが、今回は私はゆっくり会場入りしました。
まずは4x50m混合MR
これ短水路で、新春で狙ってちょっと届かなかったのの長水リベンジです。
父の日ですし、「お父さんを手ぶらで帰しちゃいけないよ」と
チームのお嬢様たちが頑張ってくれました(*´▽`*)。
混合 4x50m MR 200歳区分 2-08-09 1位 NR(*´▽`*)。
RT 0.65
50m 33-84
私は1泳Baです。昨日足を滑らせているので、スタートは要注意。
ほとんど飛び上がらないスタートで安全運転です。
レース中もこのままじゃダメもっとスピード上げてと思いながら
泳いでました。
着いて、タイムを見た時に、34-9xと見えたので、あれ?やっぱり34秒台だったか
35秒かからなくて何とか良かった(;´・ω・)、と勘違いしてました。
Brが終わったところで、1'09"00 。
9秒がタイムの分かれ目と考えてました。10秒かかってたらもう切れない。
9秒なら行ける!
と後の2人を応援、Flyが終わったところで、38"切ってるし、これは大丈夫(*´▽`*)。
アンカーのお父さんも頑張ってくれました。
今までのNRを1秒以上更新です(*´▽`*)。
そして、最後のレースは200IMでした。
もう気持ちが終わってましたね(;´・ω・)。
200mIM 2-37-52 1位 復帰後best + 2.59秒
50m 32-64
100m 1-15-21 (42-57)
150m 2-01-78 (46-57)
200m 2-37-52 (35-74)
まあ、Ba,Br遅かったですね。Frの35秒はなかなかとは思いますが、
隣の峯ちゃんを追っかけていたからかもです。
2日目
warm up 800m
リレーのdown 250m
downn 200m
合計 1500m
6月の総距離 27200m
今年の総距離 357000m
« 調整になるのか? | トップページ | 小杉のマスターズ »
「大会結果」カテゴリの記事
- 今年最後のレース(2020.12.06)
- ジャンボウカップ(2020.11.29)
- 久々長水路のレース(2020.11.23)
- なみはや記録会(2020.11.03)
- 関西国公立OBOG戦(2020.11.03)
コメント