競うと頑張れる
福生でマスターズレッスに参加してきました。
まずはupのup
swim 200m 3'20" Fr/Ba/Fr/Ba/FN/SA/FN/SA
kick/swim 200m 3'40" IM
drill/swim 200m IM
kick 100m x 4本 2' Ba バサロは常に7回
easy 100m
ここからレッスンです。
swim 25m x 4本 40" cho.(IMO)
swim 25m x 4本 45" IMO 12.5m hard
kick 50m x 4本 1'05" Fr on board
kick 50m x 4本 1'10" IMO
pull 50m x 4本 x 2set 50" EH、HE、E、H
Fr with paddleで行きました。
メニュー25mだったのですが、50で行ったら、コースの皆さんも50m行っちゃいました。
drill 25m x 6本 1' 12.5mまでhard cho.(2tづつ Fly、Ba、Fr)で
12.5mの通過は、Flyで6~7秒前半、Baで7秒台、Frで6秒前半ってとこでした。
easy 100m
swim (25m x 2本 + 50m + 100m) x 3set cho. set rest 1'30"
25m:30" hard
50m:3' easy
100m:1' メニューは50mだったのですが、set rest に食い込んで100にしました。
Fly、Ba、Fr で行きました。 1'17"、1'22"、1'9"9
ラストのFrはお隣さんも100mで競り合ったので10"を切ることができましたね。
やっぱりそういう相手がいないとなかなか頑張れないです。
down 150m
レッスン合計 1900m
自主down 200m
合計 3200m
10月の総距離 45600m
今年の総距離 563700m
« 試しにやってみました | トップページ | まび練からの2部練 »
「練習日記」カテゴリの記事
- 長距離レッスン(2021.01.17)
- マスターズレッスン(2021.01.15)
- 初級スイトレ(2021.01.13)
- 中級で倍練(2021.01.11)
- 50mベースの長距離レッスン(2021.01.10)
コメント