徐々に上げていく
今日は、日曜日恒例の長距離レッスン@福生。
ただし、1週目は50がメインです。
まずはupのup
swim 200m Fr/Ba/Fr/Ba/FN/SA/FN/SA
kick/swim 200m IM
ここからレッスンです。レッスンの前にゼロポジ装着。
swim 200m cho.(IM) 3'くらいでした。
swim 50m x 10本 x 4set 50" set rest 1'10"
set毎にdescending かevenでとの指示でした。
1,2sはIMO,Fr,IMO,Fr で
36",40",46",36",38",42",47",37"
37",41",47",37",37",42",47",38"
3,4sは先頭みやけん君がもう少しペース上げた方がいいかなと
思って後ろからFrであおりました。
3sが37"台、で、4s手前でトイレで抜けて私が先頭になって
しまいました。そして、時間がないので4sは8本に。
4sは36秒台キープでラスト35秒でした。
10秒間隔なのでそれほど流れには乗れないと思いますが、
やはら2番手と先頭ではきつさが違います。多分2番手なら
5秒台キープができたのではと。
down 100m
レッスン合計 2200m
自主down 300m
合計 3000m
9月の総距離 10200m
今年の総距離 337000m
« 感じは良かったかな | トップページ | あっと言う間に »
「練習日記」カテゴリの記事
- 長距離レッスン(2021.01.17)
- マスターズレッスン(2021.01.15)
- 初級スイトレ(2021.01.13)
- 中級で倍練(2021.01.11)
- 50mベースの長距離レッスン(2021.01.10)
コメント