なみはや記録会
今年初のなみはや記録会でした。
とにかくチャレンジあるのみ、また2個メ、そして今回初の4コメ。
午前、午後とは言え、2種目の4個メはハードですが、とにかくレースで
泳ぐことが重要かと。
9:30から入場ですが、昨年ハギリギリに行っていると、整理番号120番くらいで、
観覧席はいっぱいでした。今回は9:00には到着したら、37番。
元々参加者が少ないこともあり、また天気も良かったので、外で待機するひとも
多かったのか、観覧席もそれほどではなかったかと。
まずは、200mIM
同じ組に、何度も隣で泳いだサンタさんが隣、そして反対側ひとつ向うには、
某変〇チームのリーダー、そしてその隣には、仁くんと知り合いが多かったです。
特にサンタさんはいつものライバル、そしてリーダーは昨年のなみはや記録会で
ブレで追い抜かれて負けている、ここはなんとしても勝ちたいし。
そして、やはり目指すはNR、また少しでも近づきたい。
200mIM 2'35"12 区分ベスト -0.7秒⤴
50m 33-26
100m 1-13-21 (39-95)
150m 1-58-83 (45-62)
200m 2-35-12 (36-29)
新春のラップと比べると、
Fly -0.49
Ba +0.74
Br -0.54
Fr -0.31
結局Baを新春と同じで泳げればですよね。あとはFlyとFrはもっと出せるはずです。
昨年からこのプールで4回2個メを泳いでますが、どんどんタイムが縮まっています。
NRまであと、1.05秒、もう少しですね。
https://1drv.ms/v/s!AieazK-0ZhsZwXheD1Z2oGNh1v29
この後、会場うろうろしながら4個メまで待ちました。
東京から参加のJ子さんが25Fr、50FrでNR、京都のS貝さんが骨折を乗り越えて
2ブレ、1ブレでWRとすばらしい泳ぎをみながら。
本人はそれほどでもなくてもやはりダメージはあったようで。
召集で待っていると、何か役員さんがざわざわと。
どうも2フリに出てた人が2バタにも出るらしい。
頑張るなあと思っていたら、直前で、2バタは4コメの後にしますので
先に入ってくださいと。
え?、確かに時間は同じくらいだけと、進行見ながらレースの順序も見て、
準備していくのに。
仕方ないかと思いつつ、前のレースが始まりましたが、いつまで経っても
コースへ入れてくれません。
これはやはり2バタ先にやるのかなとか思っいながら、
「もう着きましたけど、まだ入れないんですか?」と聞くと、
はっとして慌てて入れてくれました。
レーンに着くと、スタート台の羽根の調整から、マスクの取り外し、
ジャージを脱いで袋に入れるとやっていると、笛が。
ちょっと待ってよ、はだゴーグルもキャップの調整もできてないから、
「早い!」って叫んだけど、そのまま笛がなったので、苦笑いしながら
スタート台に立ちました。
400mIM 5'40"00 区分ベスト と言うか初レースですから
50m 35-57
100m 1-16-75 (41-18)
150m 2-01-56 (44-81)
200m 2-45-03 (43-47 1-28-28)
250m 3-33-39 (48-26)
300m 4-21-88 (48-49 1-36-75)
350m 5-01-26 (39-38)
400m 5-40-00 (38-74 1-18-12)
Fly、Baと前半が遅かったですね。体が動いてないです。
準備不足だったのか、それとも2種目目なのでなのかわかりませんが、
BrはそこそこであとFrはもう気持ちが終わってました。
でも課題が見えましたからよしとしましょう。
https://1drv.ms/v/s!AieazK-0ZhsZwXkd80uxJ7dvhqKR
warm up 1000m
down 300m
down 300m
合計 2200m
2月の総距離 28100m
今年の総距離 76200m
« Frの練習 | トップページ | 設定タイムで泳ぐ »
「大会結果」カテゴリの記事
- まだまだ800すら泳げない(2021.03.28)
- 東京都マスターズ(2021.03.21)
- なみはや記録会(2021.02.23)
- コバトンカップ(2021.02.14)
- 今年の初レース(2021.01.31)
« Frの練習 | トップページ | 設定タイムで泳ぐ »
コメント