ちょっと無茶だったかな
今日は中級スイトレでした。
朝走って、11:00から泳いだのはちょっと無茶だったかも。
足攣りました(笑)。
まずはupのup
swim Fr/Ba/Fr/Ba/FN/SA/FN/SA
kick 50m Fr on board
ここから中級スイトレです。
swim 50m x 5本 50"
warm up でメニューは3本でサイクル適当だったんですが、
とりあえず5本行きました(笑)。
pull&kick 150m x 3本 2'40"
1t:pull Fr/Ba@25m with paddle
2t:pull Fr/Fly@25m no paddle
3t:kick cho.(Ba 100m + Fr on board 50m)
メニューは100m x 3本でした。
swim 125m x 3本 IM+Fr、Fr、IM+Fr
swim 75m x 1本 Fly/Ba/Br
swim 100m x 2本 IM、Fr 12.5mで折り返し
cycleは1'50"
メニューは75m x 6本 Odd:Fly/Ba/Br、Even:cho. でしたが、
1'50"のサイクルであと50mはきついかなと思いましたが、とりあえず
行ってみました。
3tでギリギリで、4tはrestの為に75mに。
その後5tで足が攣って、87.5mで折り返して戻って100mに辻褄を合わせました。
swim 25m x 16本 45" Fr hard
1~4tまでhardしましたが、やはり足が攣りそうで心配で、
5~12tまではpaddleを付けて、paddle swim hard にしました。
13t~16tはまた普通のswim hard です。
このメニューがその前のメニューよりきついと思うくらいに頑張れないと
中級から上級へ上がれませんと言う事だったようです。
そもそも、スプリンターでない私には、25 x 16本は無茶苦茶きつかったですよ。
down 150m
メニューは25m x 4本 でした。適当にみんなが終わるまでeasyでした。
レッスン合計 1900m
ここからちょっとだけ距離稼ぎ。足がやばいので腕とペース中心に。
easy 150m
swim 200m x 4本 2'45" Fr with paddle & fin
finはポジション維持のために使ってしっかりは打たない。
〈打ったら足攣りますし(^^;))
even paceを心掛け、ゆるくdescending
2'33"、32"、31"、29" でした。
drill&down 400m
Baの浮き上がり、Brのkickのタイミングなど色々と気になるところを
やりながらゆっくり流しました。
合計 3500m
2月の総距離 15100m
今年の総距離 59100m
「練習日記」カテゴリの記事
- ベース作り(2021.04.07)
- 長水路出稽古(2021.04.04)
- 泳ぐ時間を作れた(2021.04.03)
- 久々の西東京(2021.04.02)
- 初級スイトレそして、、、(2021.03.31)
コメント