OB戦
例年 8/16は大学水泳部のOB戦です。
昼から、大学のプールでレース、そして夕方から
OB総会、宴会と続き、最後に五山の送り火をスタンドから
見て、エール交換、琵琶湖周航歌で締めると言うパターンです。
昨年は世界マスターズで参加できませんでしたが、
今年は参加してきました。
屋外プールで泳ぐのは久しぶりです。
プ^-ルの底のラインがもう薄くなって良くわかりません。
プールの水も若干白濁していて、壁がわかりにくい。
warm upの時に、そのままキャッチした手首でタッチを
してしまい、左手首をグキッとやってしまいました。
力が入らない状態でしたが、動くと、腫れてはこないので
まあ大丈夫かと思ってそのままにしておきました。
レースは、1年後輩のS君から、1フリ一緒に出ましょうと
言われていたので、1フリーにエントリー。
頑張りましたよ。
1-05-60
50mのターンはやはり壁が見えずタッチターン、
水着も練習用のBOXパンツなので、タイムはそれなりでしょう。
クイックターンで、水着がレース用なら4秒台は確実、3秒台も
出てたかもしれませんね。
そして、その場で、S君と私、そして10年近く後輩のF君とI君で
リレーを組もうと言うことで、泳ぎました。
I君は、後の宴会で話をしていたら、小、中、高、大の後輩で
あることがわかりました(笑)。
1-57-??
若いもの順と言うことでアンカー行かせてもらいました。
OBのチームの中には、300歳を越えるチームもあり、
皆さん元気に泳いでられますね。
競泳のレースの後は、水球。
OB対現役ですが、OBも直近のOBしかできないですね。
これはさすがに技術も体力も無理です。
そして、OB総会から宴会へ。
送り火が近づくころから、激しい雷雨。
どしゃ降りの中、点灯しました。
辛うじて見える法の字です。
そして、大文字
かろうじて見えたところで、エール交換をして締めました。
warm up 600m
100Frのdown 200m
リレーのdown 150m
合計 1100m
8月の総距離 34700m
今年の総距離 450400m
最近のコメント