今日は、町田でスイテック練習会に参加させてもらいました。
町田までなら、車で1時間少しなんですよね。帰りは渋滞にはまりましたが(^^;)。
町田はリニューアルしてから初です。
団体は親子ロッカーから入るんですね。
水深も低く設定してあって、スタート台から水面までの距離が結構あります。
SKPS 100m x 4本 2'10" cho.
S:Fr/Ba@25m
K:IM
P:Fr no paddle
S:IM
で行きました。
swim 100m x 6本 2'
Odd:IM、Even:cho.(Fr)
IMが1'25"切るくらい、Frが1'20"切るくらいでラストが17"くらいでした。
どうもラストのFrがきつい感じがしましたね。
kick 50m x 8本 1'10" cho,
1,2t:Fr on board hard、3t:Ba hard、4t:Ba easy の組み合わせて2set行きました。
1,3tは50秒以内で戻ってくるのに、2tだけが53"くらいかかります。
どうも戻ってくるときのタイムが遅い(>_<)。
隣のレーンが一般の片道だったからのようです。流れができてました。
pull 200m x 4本 3' with paddle
ゼロポジ装着していたのでプルブイは無しで。
2'37"、36"、35"、37" でした。
pullは2番ででK太くんの後ろで、彼はIMやBaです。何とかくらいついて行こうと
頑張りました。長水はストローク休んでられないのできついですね。
ここでエネルギー使い果たした感がありました(>_<)。
水分補給休憩です。
swim 50m x 8本 1'10" cho. drill
1tでFlyのdrillやった途端に、左脚のハムを攣りました(>_<)。
一反離脱してなんとかだましだましで泳ぎました。
ハムは簡単に伸ばして治せないのできつかったです。
swim [100m 2' form
50m 1'10" max hard
50m 3' H/E@25m ] x 4set
長水のラストを頑張れるような練習と言うコンセプトでした。
メドラー風にアレンジして、100mはIMOで、50mは次の種目でIMrotでやりました。
つまり、(Fly、Ba、Ba)、(Ba、Br、Br)、(Br、Fr、Fr)、(Fr、Fly、Fly)
脚の事もあり、ちょっとこなしただけになってしまいましたが。
down 300m
合計 3700m
やっぱり、練習会とか頑張れますよね。いい練習になりました。
スイテックの皆さんありがとうございました。
2月の総距離 10400m
今年の総距離 54400m
最近のコメント